ロマンチックな飛翔 酒と詩人と人生と 前橋文学館収蔵資料展
期間 | 2025年03月01日(土) ~ 2025年05月25日(日) |
---|---|
時間 | 9:00~17:00(最終入館は16:30まで) |
会場 | 2F企画展示室 |
観覧料 | 一般500円 ※朔太郎展示室もご覧になれます。高校生以下、障害者手帳をお持ちの方と介助者1名無料 |
内容 | 平常素面の意識では出来ないことが、所詮酒の力を借りて出来るところに、飲んだくれ共のロマンチックな飛翔がある。 萩原朔太郎の酒にまつわる詩篇は、浪漫主義のような酒や飲酒への賛美や耽美的な視点とは異なる。例えば、初期作品の「宿酔(ふつかよい)」では「二日酔い」がテーマとなっており、この頃の作品としては異彩を放っていた。また酒をテーマとしたものは、詩篇以上に短歌やエッセイ、アフォリズムと幅広い作品で見られ、当時の世相や哲学、宗教、西洋文化との比較など、様々な視点から論じられている。 本展では、これらの朔太郎作品を中心に親交のあった中原中也や草野心平など、様々な人物が語る朔太郎と酒のエピソードを取り上げる。さらに朔太郎の再婚相手・大谷美津子の兄であり、杜氏で詩人でもあった忠一郎と弟・正雄との交友についても触れる。 加えて2024(令和6)年12月、ユネスコ無形文化遺産に登録された日本の「伝統的酒造り」や、日本酒の造り方、地元群馬県の地酒、酒蔵などについても概説する。 <オープニングイベント 「鏡開き」> 日本の「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産登録記念と展覧会のオープンを祝して、鏡開きを行います。群馬県の地酒をお楽しみください。なお、当日は観覧無料です。 ・ 日時:3 月1日( 土 )1 4 時 ・ 会場:朔太郎橋(前橋文学館向かい) ・ 定員:先着30名(※試飲は20歳以上) ・ 参加:無料 ・ 申込開始日:2月8日(土) <ワークショップ 「自分だけの枡を作って展示しよう!!」> 世界に一つだけの枡作りに挑戦。さらにその作品を2Fの展覧会会場に展示できるスペシャルワークショップです。 参加は小さな子どもから大人までOK。親子で作るもよし、または一人でじっくり作るのもよし。ぜひ、ご参加ください。 協力:群馬県職業能力開発協会 ・ 日時:4月13日(日)1回目:10時 2回目:14時 ・ 会場:前橋文学館3Fホール ・ 講師:星野弘(星野家具製作) ・ 定員:先着各15名 ・ 申込開始日:3月8日(土) <作品朗読会 「春だ! 地酒だ! 朗読だ!」> 朔太郎の作品ほか、酒にまつわる作品の朗読会を行います。 展覧会を見て、朗読会に耳を傾け、そして…。五感を潤す、風薫るひと時をお過ごしください。 ・ 日時: 5月25日(日)14時 ・ 会場:前橋文学館3Fホール ・ 出演:磯干彩香(あかぎ団)・天田えま・東野義典・萩原朔美(前橋文学館特別館長)・他 ・ 定員:先着100名 ・ 申込開始日:3月8日(土) ※各イベントの参加にあたりましては、予約が必要です。前橋文学館(TEL027-235-8011)にお電話をお願いいたします。 |
備考 | |
フライヤーPDF | ロマンチックな飛翔 酒と詩人と人生と 前橋文学館収蔵資料展フライヤーPDF |